燃料電池トラック燃料費支援事業 | 東京都

東京都は、エネルギーの安定供給の確保や脱炭素化に向けた取組として、都内における水素エネルギーの需要拡大・早期社会実装化を目指しています。
なかでも、走行距離が長い商用車両での水素活用は、運輸部門の脱炭素化と水素需要の拡大のために重要であり、新たに FC タクシーの車両導入費・燃料費補助を実施します。合わせて、FC トラック・FC バスの更なる普及促進に向けて、車両導入や燃料費の支援を拡充します。

対象者

民間企業、燃料電池ごみ収集車導入自治体(東京都と協定を締結した市区町村)、独立行政法人、一般社団法人及び一般財団法人並びに公益社団法人及び公益財団法人、法律により直接設立された法人、その他東京都知事が認めるもの

対象地域

  • 東京都

公募期間

2025年4月25日〜2026年3月31日

補助金額

370万~9,600万円

補助率

水素エンジントラックの改造費用は国補助額を除いた額に2/3 をかけた額に対して支援する

対象経費

  • 運搬費

利用・申請方法

①応募
②審査、採択先決定
③交付申請、交付決定
④事業実施、進捗状況報告
⑤実績報告
⑥完了検査、額の確定
⑦支払請求、補助金交付

詳細参照先

燃料電池トラック燃料費支援事業

実施組織・支援機関

公益財団法人東京都環境公社
東京都地球温暖化防止活動推進センター(愛称:クール・ネット東京)

お問い合わせ先

【FCバス燃料費支援以外】
東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京) モビリティチーム
電話 :03-5990―5068
【FCバス燃料費支援】
東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京) 都市エネ促進チーム
電話 :03-5990―5175

この補助金を専門家に相談する
戻る
この補助金を専門家に相談する