ベビーカー購入助成金がある自治体は?
ベビーカー購入助成金があるのは以下の5つの自治体です。(令和7年1月31日現在)
- 東京都
- 東京都(葛飾区)
- 兵庫県
- 神奈川県(横浜市)
- 静岡県(賀茂郡東伊豆町)
- 愛媛県(松山市/西条市/西宇和郡伊方町)
ベビーカーの購入費用は平均2~5万円。しかし、自治体の助成金を活用すれば、通常よりもお得に手に入れることが可能です。 中には、1/3の費用で購入できる補助制度も! このコラムでは、令和7年度にベビーカー購入費用を補助する全国の自治体の助成金を紹介。少しでもコストを抑えて、賢くベビーカーを購入したい方は必見です!
カミーユ行政書士事務所代表・行政書士
補助金・助成金を専門とする行政書士として、補助金申請サポート実績300社以上を有する。
慶應義塾大学卒業後、大手製薬会社での経験を積んだ後、栃木県・兵庫県に行政書士事務所を開業。 『事業再構築補助金』、『ものづくり補助金』、『IT導入補助金』をはじめ、地方自治体を含む幅広いジャンルの補助金に精通。 リモートを中心に全国の事業者の補助金申請サポートを行っている。
ベビーカー購入助成金があるのは以下の5つの自治体です。(令和7年1月31日現在)
東京都の「出産・子育て応援事業 ~赤ちゃんファースト~」では、ベビーカー等の育児用品の購入に対する経済的支援が行われています。
詳細はお住まいの市町村のホームページでご確認ください。
東京都内に住民票がある妊娠届または出生届を提出した方
ベビー用品(ベビーカー、チャイルドシート等)、マタニティ用品(スキンケア、マタニティウェア等)等900点以上
多胎児(双子・三つ子など)を養育する世帯に多胎児用ベビーカー(二人乗り用ベビーカー)の購入費用またはレンタル費用の一部を助成します。
以下1~4の要件全てに該当される方が対象となります。
以下の要件全てに該当する新品の多胎児用ベビーカー本体が対象です。※レンタルの場合は新品に限りません。
なお、上記以外のものは助成対象外となります。
購入(レンタル)費用の1/2以内(上限3万円、100円未満切り捨て)
葛飾区の公式サイトはこちら!
対象者は以下すべてに該当する方です。
多胎1組につき、以下のいずれか1用品が助成対象になります。
以下は対象外なのでご注意ください。
対象となる経費の1/2以内(上限2万円、千円未満切り捨て)
兵庫県の公式サイトはこちら!
横浜市では、ベビー用品の購入や地域支援サービス等を利用するための「出産・子育て応援金」を支給しています。
この応援金をベビーカーの購入費用に充てることも可能です。
市内在住者のうち、以下1、2のいずれかに該当する方。
ベビー用品の購入:ベビーカー、抱っこひも、ベビーベッド、衣類、おむつ、粉ミルクなど。
育児支援サービスの利用:家事支援サービス、ベビーシッターの利用、一時預かりサービスなど。
産前・産後ケアの利用:産後ケア施設の利用、母乳相談、育児相談など。
若い世代が定住し、子どもを安心して生み育てる環境を整備するため、チャイルドシート、またはベビーカーの購入に要する経費に対し補助金を交付することにより、少子化対策及び子育てを支援します。
昨年度よりも補助率や補助額が増え、使いやすくなりました。
平成27年4月1日以後に出生した東伊豆町に住所がある乳幼児と同居し、その乳幼児のためにチャイルドシートまたはベビーカーを購入した保護者の方
ベビーカーまたはチャイルドシートの購入費用(乳幼児1人につき1台分)
ベビーカーまたはチャイルドシートの2/3以内(チャイルドシートは3万円、ベビーカーは4万円が限度額)
静岡県東伊豆町の公式サイトはこちら!
愛媛県松山市は、経済的な理由で出産を諦めることがないよう、出産後に要する経費の一部を助成し、こどもを持ちたい世帯を応援します。
令和6年度の申請期限は、令和7年2月28日(金曜日)です。
対象世帯で新生児を養育する方のうち、次のいずれにも該当する方
新生児一人当たり20万円
愛媛県松山市の公式サイトはこちら!
以下の全ての条件を満たす方が対象です。
5万円を限度に対象品購入にかかった費用を補助(千円未満は切り捨て)
愛媛県西条市の公式サイトはこちら!
子どもを安心して生み育てられることができる環境を整えるため、子育て世帯への経済的支援を行い、外に出る機会を増やし、近所や公園等で子育て世代同士の交流を促進することを目的に令和4年10月から開始した事業です。
申請期限は対象乳幼児の出生の日から2歳の誕生日の前日までです。
次の要件をすべて満たしている方が対象者です。
消費生活用製品の安全性を認証するSG基準または欧州統一安全規格に適合しているベビーカー
ベビーカー購入費用の1/2(100円未満は切り捨て)
愛媛県伊方町の公式サイトはこちら!
2025年最新!全国の「電動アシスト自転車補助金」一覧
2025年版!全国自治体の粉ミルクの補助金・支給事業一覧
2025年最新!チャイルドシートに補助金がある自治体?