2024年版!小規模事業者持続化補助金とは?販路拡大や経営改善をサポート!

本コラムでは2024年度(令和6年度)の小規模事業者持続化補助金の概要や前年度からの変更を分かりやすく解説します。イラスト付きで活用事例も紹介するのでこれから持続化補助金に申請したい方はぜひご覧ください!
梅沢 博香

公開日:

更新日:

小規模事業者持続化補助金

この記事を監修した専門家

監修専門家: 井上卓也行政書士

井上 卓也

代表・行政書士

補助金・助成金を専門とする行政書士として、補助金申請サポート実績300社以上を有する。

慶應義塾大学卒業後、大手製薬会社での経験を積んだ後、栃木県・兵庫県に行政書士事務所を開業。 『事業再構築補助金』、『ものづくり補助金』、『IT導入補助金』をはじめ、地方自治体を含む幅広いジャンルの補助金に精通。 リモートを中心に全国の事業者の補助金申請サポートを行っている。

小規模事業者持続化補助金とは?

小規模事業者持続化補助金とは、小規模事業者の生産性向上と持続的な発展を支援するため、販路開拓などの経営計画に基づく取組をサポートする補助金です。
店舗改装費、新商品開発費や、広告費など幅広い経費が補助対象になります。
小規模事業者持続化補助金こんな方におすすめ!

  • 生産性をアップさせたい
  • 新しい市場進出にチャレンジしたい
  • 販路を広げたり、経営を改善したりしたい など

補助対象者

業種従業員数
商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く)常時使用する従業員の数5人以下
宿泊業・娯楽業常時使用する従業員の数20人以下
製造業その他常時使用する従業員の数20人以下

常時使用従業員の数え方
会社役員(ただし、従業員との兼務役員を除く)、個人事業主本人、および同居の親族従業員、育児休業中・休職中などの社員は「常時使用する従業員」に含めません。
支店で補助事業を行う場合、一つの法人、一つの個人事業者全体で常時使用する従業員を数えます。

持続化補助金の個人事業主の条件と採択事例

補助額/補助率

補助額:50~250万円
補助率:2/3(賃金引上げに取り組む事業者のうち、赤字事業者は3/4)

補助上限額インボイス特例補助率
通常枠50万円+上限額50万円2/3(賃金引上げ枠のうち赤字事業者は3/4)
賃金引上げ枠200万円
卒業枠200万円
後継者支援枠200万円
創業枠200万円

インボイス特例とは?
2021年9月30日から2023年9月30日の属する課税期間で一度でも免税事業者であった、または免税事業者であることが見込まれる事業者のうち、適格請求書発行事業者の登録が確認できた事業者であること。
ただし、補助事業の終了時点でこの要件を満たさない場合は、特例は適用されません。

補助対象経費

店舗改装、広告掲載、展示会出展費用など幅広い経費が補助されます。

応募方法

持続化補助金申請システムによる電子申請です。
電子申請に必要なGビズIDプライムアカウントの発行には、一定の期間がかかりますので、事前にアカウントを発行することをお勧めします。電子申請先は公募要領をご確認ください。
GビズIDの公式サイト

2024年度の小規模事業者持続化補助金の主な変更点

2024年度の小規模事業者持続化補助金の変更点は3点です。
今後申請を検討されている方はぜひご確認ください。

  1. 公募期間が短くなった
  2. 「災害支援枠」が新設された
  3. 申請方法が電子申請のみになった

変更点1.公募期間が短くなった

16回公募からは、申請受付開始から申請締切までが1か月以内と短くなりました。

15回公募16回公募
約2か月約1か月

公募期間が短縮されたことにより、申請者はタイトなスケジュールで申請準備を行う必要があります。

変更点2.「災害支援枠」新設

令和6年に発生した能登半島地震による被災地域(石川県、富山県、新潟県、福井県)では、多くの小規模事業者が生産設備や販売拠点の流失・損壊、顧客や販路の喪失などの影響を受け、小規模事業者の事業再建を支援するために「災害支援枠」が創設されました。

【新設】小規模事業者持続化補助金の「災害支援枠」とは?
「災害支援枠」採択率はどのくらい?

変更点3.申請方法が電子申請のみになった

15回公募までは「原則、電子申請システムで受け付け」でしたが、16回公募からは「電子申請システムでのみ」の受け付けになりました。
なお、郵送での申請は一切受け付けていません。

電子申請にはGビズIDプライムまたはGビズIDメンバーのアカウントが必要です。取得には数週間かかるため、早めの登録をおすすめします。

GビズIDがオンラインで即時発行できる!

小規模事業者持続化補助金の活用事例

古民家カフェの開業で地域活性化!売上40%増加!

飲食店の情報:古民家を改装した従業員5名以下のカフェ。
新規事業のきっかけ:地域活性化を目的に、近所の古民家をカフェとして開業する計画を立てました。
小規模事業者持続化補助金の活用:補助金を活用して以下2点を行いました。

  1. 厨房を改装
  2. 地元飲食店とのコラボメニューを開発し、地域住民と協力してさまざまなイベントを開催

結果:改装した厨房で効率的な営業が可能になり、コラボメニューやイベントにより集客力がアップ。その結果、売上が40%増加しました。
※マーカー部分は補助対象になる経費です。
古民家カフェの事例

飲食店にも持続化補助金がおすすめ!
店舗改装に持続化補助金が使える!

申請の流れとスケジュール

小規模事業者持続化補助金の申請の流れと2024年の公募スケジュールについて解説します。
申請の流れ
小規模事業者持続化補助金の大まかな申請手順は以下の通りです。
また、本補助金は商工会議所の支援が必要になる点にご注意ください。
事業者持続化補助金の流れ出典:小規模事業者持続化補助金

1.申請手続き

以下の申請手続きを行います。

  1. 経営計画書・補助事業計画書の作成
  2. 直轄の商工会議所へ「事業支援計画書」の交付依頼
  3. 事務局へ申請書を送付

申請書類のひとつである「事業支援計画書」は商工会議所に交付を依頼するのでご注意ください。
公募ごとに計画書の発行の受付締切日が決まっています。申請締切の約1週間前に設定されていることが多いです。

2.採択

審査終了後、補助金事務局のホームページで採択案件を公表し、結果が通知されます。
申請から締切発表までは約2~3か月です。
採択された方には、提出した「補助金交付申請書」が確認され、不備がなければ「交付決定通知書」が送られます。

小規模事業者持続化補助金の採択率はどれくらい?

3.実績報告手続き

以下の実績報告手続きを行います。

  1. 補助事業実施
  2. 実績報告の提出
  3. 報告書等の確認、補助金額の確定

実績報告書とは?
実績報告とは補助事業が終了した後に、その事業の実施内容や経費の使途をまとめた書類です。
この報告書を提出することで、事業が適切に行われたことや補助金が正しく使用されたことを証明します。

実績報告の提出に必要な書類

  • 実績報告書(様式第8)
  • 経費支出管理表(参考様式)
  • 支出内訳書(様式第8・別紙)
  • 経費を支出したことのわかる一連の証憑書類等(見積書、発注書、契約書など)

4.補助金請求

補助金額が確定後、「補助金確定通知書」が交付されます。
金額を確認し、精算払請求(様式9号)を補助金事務局に提出してください。

5.補助金交付

補助事業者に交付(入金)されます。 (請求後、振り込み手続き等を行うため、数週間程度かかります。)

6.事業効果および賃金引上げ等の状況報告の提出

補助事業完了から1年後に「事業効果および賃金引上げ等状況報告」(様式14号)を提出します。
※報告は、事業効果等状況報告期間終了日の翌日から30日以内です。

第17回締切分以降の公募スケジュール予想

小規模事業者持続化補助金の第16回締切分までが終了しており、第17回締切分以降の公募スケジュールは未発表です。(2024年10月25日現在)
過去のスケジュールを参考に第17回締切分のスケジュールを予想すると以下のようになる可能性があります。

第17回締切分スケジュール予想

他の補助金との併用

同一事業者が同一内容で、小規模事業者持続化補助金と他の国の補助金(国以外の機関が、国から受けた補助金等により実施する場合を含む)の補助事業との併用はできません。
ただし、違う内容での併用はできる場合があります。
小規模事業者持続化補助金の公式サイト

小規模事業者持続化補助金を活用したい方はこちら!

公募期間の短縮により、タイトなスケジュールで申請書類の準備をすることになった小規模事業者持続化補助金。
「本業と並行して準備する時間がない」
「初めて補助金を活用するので採択される自信がない」などお悩みの方!
株式会社リアリゼイションがあなたの申請を丁寧にサポートします!

弊社は申請総額70億円以上、総申請件数2,000件以上の実績を誇る「補助金申請サポートのプロ」です。
ぜひ一度ご相談ください!
【無料】リアリゼイションに相談する!

小規模事業者持続化補助金の人気コラム

持続化補助金でホームページ制作は可能?
商工会に入ってなくても持続化補助金に申請できる?
店舗改装に持続化補助金が使える!

あなたが使える国の補助金は?

新規事業への挑戦や設備投資には補助金の活用がおすすめ!
補助金を活用してコストを抑えながら事業を改善してみませんか?

御社が利用可能な補助金を調べる

個人事業主・法人が使える補助金としてたとえば以下の補助金があります。

IT導入補助金
・最大450万円
「IT導入補助金」の詳細&相談はコチラ!


ものづくり補助金
・最大4,000万円~1億円
「ものづくり補助金」の詳細&相談はコチラ!


事業再構築補助金
・最大7,000万円~3億円
「事業者持続化補助金」の詳細&相談はコチラ!


小規模事業者持続化補助金
・最大250万円
「小規模事業者持続化補助金」の詳細&相談はコチラ!


省力化投資補助金
・最大1,500万円
「省力化投資補助金」の詳細&相談はコチラ!


中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長投資補助金
・最大50億円
「中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長投資補助金」の詳細&相談はコチラ!

自社で申請できる他の補助金を知りたい!という方はこちら!

「どの補助金が自社で使えるのかわからない!」という方。
まずは、どんな補助金があるのか知りたいという質問など、以下よりお問い合わせください!