保育園で活用したい補助金一覧【2024年最新】

保育園補助金で、どれくらいの費用が補助されるの? 保育園の開設・運営をスムーズに行うための方法や補助金の種類や条件、申請方法をくわしく紹介します!
中本 明日香

公開日:

更新日:

保育園が使える補助金!

保育園の補助金とは?

保育園で利用できる補助金は、設備投資、人材育成、運営改善など、目的によって様々な種類があります。
代表的なものとしては、就学前教育・保育施設整備交付金、保育所等改修費等支援事業、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金などがあります。

保育の質向上を目指し、補助金活用を検討されている園の経営者様必見です。

このコラムはこんな園におすすめ! 
・保育園が使える補助金について知りたい 
・補助金を活用して保育園の設備を充実したい 
・園の運営向上をしたいが、資金調達に悩んでいる
・保育士のスキルアップやキャリアアップを促進したい 
・園で新たな事業の展開を考えているが、資金調達に悩んでいる 


設備向上に使える保育園の補助金

設備向上をサポートする保育園の補助金 (1)就学前教育・保育施設整備交付金

保育所等設備交付金は、保育所や保育機能のある施設、または小規模保育事業所の新たな設立、修理、改善、または整備に必要な費用を部分的に助成します。
さらに、騒音を軽減するための壁の整備や、防犯対策の強化にかかる費用も一部支援します。

これらの支援を通じて、待機児童の問題に取り組み、解消を図ることを目的としています。

就学前教育・保育施設整備交付金がおすすめな園

あなたの園が、以下のいずれかに該当する場合は、就学前教育・保育施設整備交付金がおすすめです。

  • 園舎の老朽化が進んでおり、アスベストなどの有害物質が心配
  • クラスを増やす、新しい遊具を設置などで、学びや遊びの環境を豊かにしたい
  • 防犯カメラの設置や、門扉を強化し、子どもたちを安全に守りたい
  • 太陽光パネルの設置や、省エネ照明を導入を行い、環境にやさしい園にしたい
  • 地震が起きたときに備えて、建物の耐震性を高めたい

対象施設 

  • 保育所 
  • 認定こども園 
  • 小規模保育事業所 等 
  • (社会福祉法人、日本赤十字社、公益社団法人、公益財団法人、学校法人等(保育所及び認定こども園については公立を除く)) 

補助割合 

国、市区町村、そして保育施設を設置する主体(園など)が共同で費用を負担します。
国:1/2、市区町村:1/4、申請者:1/4  
※ 新子育て安心プランに参加する等一定の要件を満たす場合は、国:2/3、市区町村:1/12、申請者:1/4

対象経費 

  • 新築、増築、改築等の建築工事に関連する経費 
  • 附帯工事(電気、給水、衛生、冷暖房、ガス、給食リフト、防火、弱電、避雷、排水、門、囲障等)に関連する経費 
  • 幼稚園施設の買収費用 
  • 屋外教育環境整備に関連する経費(樹木、アスレチック遊具、築山、池、屋外ステージ、ベンチ、花壇、畑、水飲み場、便所、給排水工事、電気工事) 
  • 耐震補強工事等に関連する経費(耐震補強工事、耐震診断費) 
  • 防犯対策工事に関連する経費(室内改造、門・フェンス改修、防犯監視システム等) 
  • アスベスト等対策工事に関連する経費 
  • エコ改修事業に関連する経費 
  • 津波移転改築工事に関連する経費 
  • 内部改修工事に関連する経費 
  • バリアフリー化工事に関連する経費 

詳細情報については、以下のページをご覧ください。
厚生労働省「就学前教育・保育施設整備交付金」のページはこちら

設備向上をサポートする保育園の補助金(2)保育所等改修費等支援事業

賃貸物件を使い保育所を設置する際や、幼稚園で長時間保育を実施する際、認可外の保育施設が必要な改修費用の一部を補助しています。
この補助事業は、「新子育て安心プラン」にもとづいて、積極的な自治体の取り組みをサポートし、補助率を高めることで、施設の整備を進めています。 
※「新子育て安心プラン」とは、待機児童の解消を目指し、女性の就業率の上昇を踏まえた保育の受け皿整備、幼稚園やベビーシッターを含めた地域の子育て資源の活用を進めるための子ども家庭庁による取り組み。

保育所等改修費等支援事業 はこんな園におすすめ! 
・小規模保育施設を改修したい! 
・賃貸物件を使用して保育所を改修したい! 
・認可を取得するために施設の改修したい! 
・家庭内保育サービスを提供するための施設の改修したい! 
・幼稚園で長時間の預かり保育を提供するため、施設を改修したい! 

補助割合 
国、市区町村、そして保育施設を設置する主体(園など)が共同で費用を負担します。

以下がそれぞれの事業ごとの割合です。

対象事業通常の補助割合一定の要件を満たした場合の補助割合
①賃貸物件による保育所改修費等支援事業国:1/2、市区町村:1/4、設置主体:1/4国:2/3、市区町村:1/12、設置主体:1/4
②小規模保育改修費等支援事業国:1/2、市区町村:1/4、設置主体:1/4国:2/3、市区町村:1/12、設置主体:1/4
③幼稚園における長時間預かり保育改修費等支援事業国:1/2、市区町村:1/4、設置主体:1/4国:2/3、市区町村:1/12、設置主体:1/4
④認可化移行改修費等支援事業国:1/2、市区町村:1/4、設置主体:1/4国:2/3、市区町村:1/12、設置主体:1/4
⑤家庭的保育改修等支援事業国:1/2、市区町村:1/2国:2/3、市区町村等:1/3


厚生労働省「令和5年度 保育関係予算案の概要」はこちら

運営向上を目指す保育園の補助金

運営向上を目指す保育園の補助金(1)IT導入補助金

IT導入補助金 はこんな園におすすめ! 
・園児たちの計測した身体測定のデータをまとめるのに時間がかかる ……
・保育の指導計画の作成に時間がかかる(年間計画や月間計画に整合性を持たせることも難しい )……
・園児ごとに異なる保育料と追加費用があり、月末の請求書作成に手計算で多くの時間がかかっている……
・食物アレルギー等すべての子どもたちが安全に食事をできるよう、個々の園児の情報をしっかりチェックできる体制を整えたい ……
・園児の情報を保護者と共有するために連絡帳が必要だが、保育現場が忙しい中で、手書きで連絡帳を記入することが業務を圧迫している ……

IT導入補助金2023は、中小企業・小規模事業者などが自社の課題やニーズに合ったITツール(ソフトウェア、サービスなど)を導入するための事業費などにかかる経費の一部を最大350万円補助してもらえます。 
それにより、中小企業・小規模事業者などの業務効率化や生産性向上を図る目的があります。 
保育園の補助金活用事例 IT導入補助金保育園の補助金活用事例 IT導入補助金出典:IT導入補助金2023「前期事務局」公式サイトより
IT導入補助金は、保育園でも比較的活用しやすい補助金です。 ​
たとえば、園児によって異なる保育料。延長保育や教材の購入費なども一人ひとり異なり、会計業務の負担が大きいため、これまでのIT導入補助金では会計業務の効率化に対応するITツールが多く導入されています。
そのほかにも、保護者と園の間での連絡、毎日の連絡ノートやお知らせを電話や手書きではなくアプリ等(コドモンなど)を使用するなど、ニーズにあったITツールを導入することができます。 
保育園の補助金活用事例 IT導入補助金
出典:IT導入補助金2023「前期事務局」公式サイトより

保育園にはこんなITツールがおすすめ! 
■毎日の連絡ノートに
生徒園児情報管理・コミュニケーション・問い合わせ管理などの機能がある保育関係の統合ツールを導入。保護者用のスマートフォンアプリケーションも使用。 
■月末の保育料請求のために
生徒園児情報管理・決済・請求・売掛・回収管理の機能を搭載した保育関係の統合ツールを導入。園児の登降園の時間と保育料の計算も連携。 
■保育指導の作成に
保育教育計画策定管理・行政報告作成・生徒園児情報管理等の機能が搭載した保育に関する統合ツールを導入。園児の情報や指導計画、保育士間の連絡などを管理できる環境を整える。 
■アレルギー等園児の情報を管理するために
生徒園児情報管理・食育計画策定・グループウエアなどの機能が搭載された保育に関する統合ツールを導入。園児の情報や指導計画、保育士間の連絡などを管理できる環境を整える。 

IT導入補助金2024の詳細は、以下のページで解説しています!
IT導入補助金2024とは?専門家が徹底解説!
IT導入補助金の公式サイトはこちら!

運営向上を目指す保育園の補助金(2)保育所等におけるICT化推進等事業

IT導入補助金と似ていますが「保育所等におけるICT推進等事業」は、保育計画や記録、園児の登降園管理、保護者との連絡など、業務を「ICT化」することを通じて、保育の質を向上させることを目的とした事業です。
また、都道府県等で実施されている研修について、在宅等で受講できるよう、オンライン研修を行うために必要な教材作成経費等を支援します。 

「IT導入補助金」とどちらを選択するかについては、それぞれの内容を比較し、目的や方向性、希望にあった方を選択しましょう。 
また、登園管理システムの普及促進のため、令和5年度末までの期間限定で、補助率の引き上げなどの措置を行っています。 
■補助額 
1施設あたり最大20万円~60万円
(導入するシステムが保有する機能の数によって異なります。併せて端末等を購入する場合は最大70万円~100万円) 
補助額・補助率など具体的な内容は、以下の資料をご覧ください。 
こども家庭庁「保育所等におけるICT化推進等事業」

運営向上を目指す保育園の補助金(3)小規模事業者持続化補助金

小規模事業者持続化補助金はこんな園におすすめ! 
・園の知名度を高めたい!
・理想とする保育に最適な施設改修を行いたい!
・園の保育プログラムを一新したいと考えている 
・スケジュール管理や保護者とのコミュニケーションの効率化を図りたい !

「小規模事業者持続化補助金」は小規模事業者が、経済の変動や新たな制度の導入に対応する取り組みを支援する補助金です。 
販路開拓や商品改良・開発などに取り組む際に必要な経費を一部補助してもらえます。 
 
保育園や幼児教育施設もさまざまな課題に直面しています。 
たとえば、保育の質を向上させるための新しい規制や指針の導入、働き方改革に伴うスタッフの労働条件改善、子どもたちの多様なニーズに対応するためのプログラムや施設の充実などが挙げられます。 
保育園補助金 持続化補助金の補助対象経費出典:「小規模事業者持続化補助金<一般型>ガイドブック」より
具体的には、以下のような取り組みが対象となると考えられます。

  •  新たな保育プログラムの導入: 保育園が新しい学習方法やカリキュラムを取り入れて、子供たちの教育を向上。たとえば、外国語教育の導入やSTEM(科学、技術、工学、数学)に焦点を当てたプログラムなど 
  • 運営戦略の改善: 保育園の運営を効率的にするため、スケジュール管理ソフトウェアの導入や家庭とのコミュニケーションを改善するためのウェブポータルの設立。 
  • 賃金改善: スタッフへの報酬を向上(加点項目となります) 
  • 施設の拡充とリフォーム: 保育園の建物や設備を改善するために、新しい遊び場の設置、安全対策の強化、新しい教材や設備の導入、保護者用の快適な待合室の提供など 


保育園での小規模事業者持続化補助金の活用イメージ

取り組み概要:
当保育園は地域に深く根ざしたインターナショナルスクールの専門知識を活かし、地域の保護者や子供たちに向けた独自の教育プログラムを提供することを目指します。
このプログラムでは、地域の保護者や子供たちにインターナショナルな教育機会を提供するため、以下の具体的な取り組みを行います。

  1. 保育園の特長紹介と地域連携
    • 当保育園の独自性や国際的なカリキュラムを地域の保護者に周知するため、パンフレットや看板を制作し、地域イベントや学校での展示を行います。
  2. 地域コミュニティとの交流と情報提供
    • 地域イベントや教育展示会への積極的な出展を通じ、地域のコミュニティと交流を深め、インターナショナルな保育プログラムの情報を提供します。
  3. オンライン情報提供の強化
    • ウェブサイトの改修と最新情報の提供を通じて、保護者が保育内容や教育プログラムに関する詳細な情報を容易に得られるようにします。
  4. 国際的な保育プログラムの構築
    • 新しいカリキュラム開発により、地域の子供たちに最新のインターナショナル教育を提供するプログラムを導入します。

この取り組みを通じて、地域の子供たちに国際的な教育機会を提供し、保育園事業の成長と地域社会への貢献を目指します。
小規模事業者持続化補助金の具体的な公募内容については、以下のコラムおよび公式サイトをご覧ください。
【専門家が徹底解説】小規模事業者持続化補助金2024
小規模事業者持続化補助金の公式サイトはこちら!

運営向上を目指す保育園の補助金(4)事業再構築補助金

事業再構築補助金はこんな園におすすめ! 
・保育園から新たな業種に転換したい!
・新たな保育プログラムを取り入れたい!
・経営が困難であり、再構築を図りたい!
・園で思い切った新事業に挑戦したいが資金調達に困っている……


事業再構築補助金は、新型コロナウイルス感染症拡大により、業状が厳しい事業者を支援するために創設された補助金で、変化する経済社会に対応するための事業再構築を行う事業者が対象です。 
 
中小企業などが、 新しい分野への進出や、事業の形態変更、 事業や業界の変更、事業の再構築などを行う際、その事業にかかった経費を補助してもらえます。 
 
事業再構築補助金は代表的な補助金の中でも補助額が高額で最大1.5億円補助されます。 
※サプライチェーン強靭化枠では最大5億円。 

事業再構築補助金は、飲食店や、製造業、建設業などの申請者が多いようですが、保育園でも活用できる補助金です。
たとえばですが、保育園が従来の保育業務から、教育機関としての位置づけを強化し、教育関連のプログラムを提供したり、全く別の分野に進出したりする場合などで事業再構築補助金を活用できます。

実際に、過去数回の採択事業者を確認すると、「保育園」からの申請が常にあります。 
事業再構築補助金公式サイト「補助金候補者の採択結果」のページに掲載されている「事業計画の概要」の資料から、保育園の採択者をいくつかご紹介します。 

実際に保育園が事業再構築補助金に採択された事業計画

保育園「事業再構築補助金の採択事例」(1)
「地域で子供を育てる」、「自然の中での子育て」など、新たなニーズと自社の強みを活かし、子育てを中心とした多世帯交流サロン運営と若者向け保育ツアーを開催。新規顧客の獲得、 売上の拡大で経営体制を強化する。


保育園「事業再構築補助金の採択事例」(2)
これまでの保育施設の設計・監理・経営コンサル業務を通じて得られた保育・保育運営のノウハウや保育関係者の人脈(保育経営者等)を生かし、幼児・保護者にとって安全・安心で家庭 的な保育サービスを展開する。 


保育園「事業再構築補助金の採択事例」(3)
一時保育(一時預かり)特化型施設(認可外保育)を開業。現状の一時保育は利便性が低くまた一時保育を専業で行う施設 はほぼない。既存の保育園とは一線を画した付加価値(お稽古)を付けて運営する事で罪悪感あく保護者が子供を預けられ る施設を作る。


別の業種から保育園事業への参入「事業再構築補助金の採択事例」(4)
当社の「英語教室事業のノウハウ」と、「保育士・看護師スタッフの在籍」エステで培った人材育成の強みを生かし、女性社会進出を支援する保育園事業へ参入。働くママが安心して預け られる保育版インターナショナルスクールを展開する。 

引用:事業再構築補助金公式サイト「補助金交付候補者の採択結果」より
事業再構築補助金についてくわしくは以下の記事をご覧ください。 
【専門家が徹底解説】事業再構築補助金2024
事業再構築補助金の公式サイトはこちら!

保育士とスタッフのキャリアアップを目指す補助金・助成金

保育士とスタッフのキャリアアップを目指す補助金・助成金 : キャリアアップ助成金

保育園の補助金 キャリアアップ助成金の概要出典:厚生労働省「令和5年度キャリアアップ助成金リーフレット

キャリアアップ助成金はこんな園におすすめ! 
・給料の賃上げを考えている
・賞与や退職金制度を導入したい
・保育士や従業員を正社員に転換したい
・障害のある従業員を正社員に転換したい
・パート従業員の労働時間延長に伴い、社会保険を適用したい

キャリアアップ助成金は、有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者など、非正規雇用の従業員(以下、「有期雇用労働者等」とします)の企業内でのキャリアアップを推進し、正社員化および処遇改善の取り組みを行った事業主を対象に助成金を提供する制度です。

同様に、保育園もこの助成金を活用して、保育士やスタッフのキャリア向上、正規雇用の拡大および待遇の向上などを実現することができます。
2023年(令和5年度)のキャリアアップ助成金は以下の7つのコースで申請可能です。 

正社員化 

  • 正社員化コース: 有期雇用労働者等を正社員に昇格 
  • 障害者正社員化コース: 障害のある有期雇用労働者等を正規雇用労働者に転換 

処遇改善 

  • 賃金規定等改定コース: 有期雇用労働者等の基本給の賃金規定等を改定し、3%以上増額 
  • 賃金規定等共通化コース: 有期雇用労働者等と正規雇用労働者との共通の賃金規定等を新たに規定・適用 
  • 賞与・退職金制度導入コース: 有期雇用労働者等を対象に賞与または退職金制度を導入し、支給または積立てを実施 
  • 短時間労働者労働時間延長コース: 有期雇用労働者等の週所定労働時間を延長し、社会保険を適用 
  • 社会保険適用時処遇改善コース(新設): 有期雇用労働者等に新たに社会保険を適用させるとともに、労働者の収入を増加させる※年収の壁解消のため新設されたコースです。 

キャリアアップ助成金の公式ページはこちら!

地方自治体の保育園向け補助金もおすすめ

保育園で補助金を活用する際に、地方自治体が独自で行っている補助金や助成金を活用するのもおすすめです。
各自治体において補助金の種類や条件は異なりますので、所在する自治体の保育園に対して具体的にどのような補助金が適用されるかを確認しましょう。
たとえば、いくつかの自治体は不審者の侵入や近年話題となっている不適切な保育から保育園を守るための『防犯カメラ設置』に関する補助金を実施しています。 
以下はその一例です。

防犯カメラやオートロックに関する補助金​

北海道恵庭市 – 恵庭市公共空間防犯カメラ設置補助制度 
新潟県新発田市 – 防犯カメラ設置補助金 
埼玉県川口市 – 防犯カメラ設置費補助金 
東京都江戸川区 – 防犯カメラ設置に関する補助 
千葉県佐倉市 – 佐倉市防犯カメラ等設置事業補助金 
滋賀県米原市 – 防犯カメラ設置補助事業 
岐阜県羽島市 – 防犯設備設置等補助金 

保育園の補助金についてよくある質問

Q. 保育園の補助金を受けるには、どのような条件が必要ですか?

A. 補助金の条件は、補助金の種類や自治体によって異なりますが、一般的に、認可保育所や小規模保育事業所などの認可を受けた施設が対象となります。
また、補助金の目的達成に資する事業計画や、収支予算などが求められます。

補助金申請に関する質問

Q. 保育園の補助金申請は、どこに行えばよいですか?

A. 補助金の申請先は、補助金の種類や自治体によって異なります。
通常は、管轄する市区町村の教育委員会や経済産業局などになります。

Q. 保育園の補助金申請に必要な書類は?

A. 申請に必要な書類は、補助金の種類や自治体によって異なりますが、一般的に事業計画書、収支予算書、決算書などが求められます。

Q. 保育園の補助金申請の手続きは複雑ですか?

A. 補助金の申請手続きは、補助金の種類や規模によって複雑さが異なります。
専門用語や書類の作成に慣れていない場合は、専門家への相談をおすすめします。

Q. 保育園の補助金がもらえる可能性は?

A. 補助金の採択は、申請内容や予算状況などによって異なります。
採択されるためには、事業計画をしっかりと立て、申請書類を丁寧に作成することが重要です。

まとめ

保育園の運営は地域社会や家庭にとって不可欠であり、補助金を活用することで、より質の高い保育環境を提供できるかもしれません。
保育園関係者や保護者どちらからも安心して子どもたちが成長できる大きな支援となるよう、ぜひ補助金を活用してみてはいかがでしょうか。

「保育園向け補助金」のご相談はこちらから!問い合わせフォームをご利用ください

株式会社リアリゼイションでは、国の補助金「小規模事業者持続化補助金」「ものづくり補助金」「IT導入補助金」「事業再構築補助金」のほか助成金などの申請サポートを行っています!
もちろん「保育園」の申請サポートも可能です!

事業者さまに合わせたカスタマイズサポートで、ささいなご相談から受給後まで、安心してお任せください。
お困りごとはありませんか?

  • どの補助金を選べばいいかわからない
  • 時間がない
  • 事業計画書の作成に自信がない
  • そもそも要件に当てはまるのかわからない

など、「補助金・助成金」についての疑問やお困りごとがある方はお気軽にご相談ください!
お問い合わせは、以下の「補助金・助成金相談窓口」からどうぞ!